メンテナンス事業
多岐にわたるメンテナンスで、
生涯サポート。
生涯サポート。
施設の「困った」をまるごと解決。環境技研株式会社は、施設導入後のアフターフォローはもちろんのこと、巡回点検、受託運転、運転指導、遠隔監視、施設の修理・改造、分析、そして機器・薬品の販売まで、施設のライフサイクル全般にわたる多岐にわたるメンテナンスサービスをご提供しています。
お客様のニーズに合わせた最適なメンテナンスプランをご提案し、施設の安定稼働と長寿命化を強力にサポートいたします。
サービス内容
機能を低下させることなく施設をスムーズに活用していくためには、こまめなメンテナンスが求められます。さらに、将来的な事業の変化やニーズに合わせて、設備の増設や改造にも柔軟に対応いたします。
-
巡回点検
定期的に排水処理施設を巡回して、水質や設備の状態を確認・点検します。
また、異常の兆候があれば、故障に至る前に部品交換や修理などの対応を行う予防保全をご提案します。 -
受託運転、常駐点検
排水処理施設や脱水機などの設備を常駐して運転します。
お客様の業務軽減、コスト削減や人手不足解消をサポートします。 -
遠隔監視装置による運転状況の適時確認
IoTサービスを使用した遠隔監視装置で、排水処理施設の運転状況や自動収集された計測データなどを確認します。
-
施設の修理・改造
壊れて機能が低下したり、本来の用途に使えなくなった排水処理施設・設備に対して、再び機能するように修理・改造します。
機器の取替・消耗品交換や配管工事なども行います。 -
機器・薬品の販売
ポンプ、ブロワやpH計・pH電極など、排水処理施設・設備に係る機器の販売を行います。
高分子凝集剤、PAC、滅菌剤、消臭剤、硫酸、苛性ソーダ、消泡剤、活性炭や排水処理剤・汚水処理剤など排水処理に必要な薬品の販売も行います。 -
分析
さまざまな環境規制に係る基準値に関する分析を行います。
水質分析、排ガス測定、ダイオキシン類測定、悪臭・臭気の測定、産業廃棄物分析、作業環境測定など。
当社の強み
多様な排水に、最適な答えを。
工場などから排出される排水の水量や水質は、業種や規模によって大きく異なります。
それに伴い、排水処理施設の規模・能力・処理方式、さらには関連設備も、一律ではありません。
また、求められる放流水質の基準も、業種や地域ごとに異なります。
当社では、こうした多様なニーズに対応すべく、豊富な経験と高度な技術力をもとに、最適なメンテナンスサービスを提供しています。